WALKING EVENT

季節の見どころと地域の魅力がつまったウォーキングコースを楽しむ

やんばるの自然×WALK

名護やんばるツーデーマーチ
2022年度は開催中止

沖縄本島北部、通称「やんばる」とよばれるエリアには亜熱帯ならではの生態系が残るやんばるの息吹を感じながらのウォーキング。エメラルドグリーンの海を眺めながら「古宇利大橋」を渡る、心地よい水上散歩も楽しめるコースも。

会場:名護市21世紀の森屋内運動場

参加費  :【1日参加】大人1,000円、中高生以下300円
【2日参加】大人1,800円、中高生以下600円
申込み期間:2022年度は開催中止
お問合せ :名護・やんばるツーデーマーチ実行委員会
電話番号 :0980‐53‐7530

【加盟リーグ・団体】
日本マーチングリーグ・島めぐりマーチングリーグ・沖縄マーチングリーグ、日本市民スポーツ連盟・国際市民スポーツ連盟・オールジャパンウオーキングカップ、美しい日本の歩きたくなる道500選

おすすめポイント

名護市民の憩いの場となっている21世紀の森公園内を通るコースでは白い砂浜が広がるビーチ沿いを、心地よい潮風を感じながら歩こう。

沖縄本島北部地域の人気スポットとなっている古宇利(こうり)大橋は屋我地(やがじ)島と古宇利島を結ぶ全長1,960mの橋となっており、まるで海の上を歩いているかのような気分になれる絶景ポイント。

名護中央公園は、名護市街地に接してそびえる名護岳一帯にあり、頂上付近からは名護の市街地やエメラルドグリーンの美しい東シナ海など素晴らしい景色を眺めることができるおすすめスポット。

お申込み
 

日本一早い桜×WALK

久米島のんびりウォーク
2022年度は開催中止

美しい海を臨みながら高低差のある久米島特有の地形や自然を体感できるコースはリピーターも多い大会。日本一早い桜・カンヒザクラが咲き始める時期でもあり、お花見ウォーキングを楽しもう。

会場:久米島ホタルドーム

参加費  :【1日参加】大人2,000円、小中高生1,000円
【2日参加】大人2,000円、小中高生1,000円
申込み期間:2022年度は開催中止
お問合せ :久米島のんびりウォーク実行委員会
電話番号 :098‐896‐7010

【加盟リーグ・団体】
日本市民スポーツ連盟・オールジャパンウオーキングカップ・沖縄マーチングリーグ、美しい日本の歩きたくなる道500選

おすすめポイント

儀間集落と島尻集落を結ぶ『アーラ林道』。毎年1月~2月になると濃いピンク色が特長の『寒緋桜(カンヒザクラ)』が見ごろ。
30Km、15Kmのコースでは対面通行となり、ウォーカー同士すれ違う際には“ハイタッチ”で参加者同士の交流ができる演出も。

初日のゴール後に行われる「いちゃりば交流会」では、地元料理が楽しめる屋台や島内の子ども達などによる余興のほか久米島ウォーキング大会10回目の参加者の表彰式が開催予定。コースで出会った方や各地でいつも出会う皆様、思い思いに交流を楽しもう。
※お土産販売コーナーあり

島の環境学習と自然体験が出来る久米島ホタル館では、沖縄県天然記念物のクメジマボタルと、ホタルを取り囲む生態系の紹介をはじめとした島に生息する生き物の生態について展示。展示を通して久米島での自然と調和した島民の生活についてもわかりやすく紹介してくれるスポット。施設では「ホタレンジャー」と称した子ども達が元気にお出迎え。

お申込み

琉球王朝の歴史×WALK

てだこウォーク
2023.2/11(土)~2/12(日)

琉球王朝時代の歴史遺産が数多く残る都市・浦添で歴史を感じながらのウォーキング。浦添城跡をはじめとする「浦添八景」では情緒あふれる当時の趣を感じよう。

会場:ANA SPORTS PARK 浦添

参加費  :【1日参加】大人1,000円、高校生以下200円(両日参加可能) 【両日参加】大人1,500円
申込み期間:2022.12/1~2023.1/27
お問合せ :てだこの都市・浦添「あまくま歩っちゅん浪漫ウォーク」実行委員会(観光振興課内)
電話番号 :098‐876‐1246

【加盟リーグ・団体】
日本市民スポーツ連盟公認大会、オールジャパンウオーキングカップ認定大会、沖縄マーチングリーグ加盟大会

おすすめポイント

浦添八景コース(10km)では琉球王朝時代の史跡「浦添ようどれ」や「浦添城跡」などを巡り、琉球の歴史を間近で感じることができます。各ポイントでは歴史ガイドによる案内もあり、浦添の歴史的魅力を味わうことができるのも魅力。

浦添のランドマークとして知られる浦添丘陵の離れに立つ大きな岩「ワリカジー」。コースの随所から見ることができるので、歩きながら浦添のランドマークを探してみよう。

色鮮やかな寒緋桜が開花を迎えるシーズン。春の訪れを感じながら、清々しいウォーキングをお楽しみください。